お断り:実際のFXトレードは、ご自身の判断でおこなってください。
こんにちは。
今日もFXシステムトレード研究所のブログへ
お越しいただき、ありがとうございます。
本日は、かなり久しぶりにブログ記事を投稿してみます。
ブログ記事タイトルのように、どうやらニューヨーク株式の
"宴"が「お開き」となるように思えます。
金融市場、商品市場、金相場などすべて天井感が台頭しているようです。
★松藤民輔の部屋
★NEVADAブログ
過去の為替市場に目を向けてみると、
2007年のサブプライムショック
2008年のリーマンショック
2009年のドバイショック
と毎年"○○ショック"が襲って来ていましね。
2010年については、年後半のNY株価の上昇が下支えして
"○○ショック"の到来はなかったのですが、
昨日からは、かなり雲行きが怪しくなって来ました。
昨日午後からの『ポンド下落』を端緒として
下落基調へ転換したようにも見ることができます。
現状の為替相場をピックアップしてみると、
日本のFXトレーダーが大好きな【豪ドル円】ですが、
日足チャートで見れば昨年末から、
もう"騰がりたくない"
という"態度"を見せていましたし、
私が最も重視する「MA21」を
1/6に陰線で下抜けてしまいました。
そのあとは、大きく上下動を見せながら
上値を切り下げてきています。
次の関門となる「MA33」も天井を打っていますね。
「相場のその先」は判らないので
確定的なことは書けませんが、
『状況証拠』が積み上がってきているのは
確かですから、それに対する準備を
しておかなければなりませんね。
また"ガラ"が到来するとき、金融事件、
経済事件が明らかになる傾向が見られますから、
↓↓↓ ※NEVADAさんから引用
突然の経営破たん(林原:岡山)
バイオ企業として知られています【林原】(グループ売り上げ800億円)が突然経営破たんし、事業再生ADR手続きを申請したと報じれています。
負債総額は1400億円以上と見られています。
不正経理が噂されており再建できるかどうか微妙な情勢と報道されていますが、
経営の実態が謎になっており、今後、銀行団が調査に入り、経営内容を精査した場合、とんでもない事態が発覚するかも知れません。
十分警戒すべき状況となっているのかも知れませんね。
そして"ガラ"が来るということは、NY株式の下落と【ドル安】
ですから、相対通貨ペアの【ユーロドル】は"下がらない"で
一時的に上昇する場合が多いようです。
※ユーロ円と相反する動き
※1/18にはIMMポジションがユーロ買いに転じた
市場の耳目が、"ユーロ圏危機<米国財政危機"
となるわけですが、金利が上昇する米国へ
投機・投資資金が大量に流れ込むこととなり、
材料出尽くしのあとには【ドル高】へと急変する
可能性もあります。(=ユーロ下落)
過去の"ガラ"を挟んで、前後のチャートを
眺めてみると、いろいろ特徴的なことが
見て取れますから、上記の"ショック"を
リアルタイムで経験されていない方は、
ちょっと研究してみるとよいかも知れません。
また今回、"ドルが下げたまま"となり
ドルもダメ、ユーロもダメ、中国元もダメ
となった場合には、【超円高】となる
可能性が大きくなりますね。
いずれにしても、自分のFX資金を守るためには
"危険回避"を想定したFXトレードが必要ですね。
選択肢として"休むのも相場"も
考えられますが...。
"ガラ"は大きく稼げるチャンスでもあり、
難しいところですね。
多分、米国に金鉱山を所有する
松藤さんは、すでにヘッジしていて
金価格の下落場面でも
大きく稼ぐのでしょうね。
※金相場以外でも
あまり想定はできないのですが、
NYダウ株価が、14000ドルを目指して
"駆け上がる"可能性も現時点では、
否定できないことを併記しておきますね。
★債務上限引上げ/国債追加発行 →QE3発動の可能性も
まとまりがない記事をお読みいただきまして
ありがとうございました。
それでは、よいトレードを。
こんにちは。
今日もFXシステムトレード研究所のブログへ
お越しいただき、ありがとうございます。
本日は、かなり久しぶりにブログ記事を投稿してみます。
ブログ記事タイトルのように、どうやらニューヨーク株式の
"宴"が「お開き」となるように思えます。
金融市場、商品市場、金相場などすべて天井感が台頭しているようです。
★松藤民輔の部屋
★NEVADAブログ
過去の為替市場に目を向けてみると、
2007年のサブプライムショック
2008年のリーマンショック
2009年のドバイショック
と毎年"○○ショック"が襲って来ていましね。
2010年については、年後半のNY株価の上昇が下支えして
"○○ショック"の到来はなかったのですが、
昨日からは、かなり雲行きが怪しくなって来ました。
昨日午後からの『ポンド下落』を端緒として
下落基調へ転換したようにも見ることができます。
現状の為替相場をピックアップしてみると、
日本のFXトレーダーが大好きな【豪ドル円】ですが、
日足チャートで見れば昨年末から、
もう"騰がりたくない"
という"態度"を見せていましたし、
私が最も重視する「MA21」を
1/6に陰線で下抜けてしまいました。
そのあとは、大きく上下動を見せながら
上値を切り下げてきています。
次の関門となる「MA33」も天井を打っていますね。
「相場のその先」は判らないので
確定的なことは書けませんが、
『状況証拠』が積み上がってきているのは
確かですから、それに対する準備を
しておかなければなりませんね。
また"ガラ"が到来するとき、金融事件、
経済事件が明らかになる傾向が見られますから、
↓↓↓ ※NEVADAさんから引用
突然の経営破たん(林原:岡山)
バイオ企業として知られています【林原】(グループ売り上げ800億円)が突然経営破たんし、事業再生ADR手続きを申請したと報じれています。
負債総額は1400億円以上と見られています。
不正経理が噂されており再建できるかどうか微妙な情勢と報道されていますが、
経営の実態が謎になっており、今後、銀行団が調査に入り、経営内容を精査した場合、とんでもない事態が発覚するかも知れません。
十分警戒すべき状況となっているのかも知れませんね。
そして"ガラ"が来るということは、NY株式の下落と【ドル安】
ですから、相対通貨ペアの【ユーロドル】は"下がらない"で
一時的に上昇する場合が多いようです。
※ユーロ円と相反する動き
※1/18にはIMMポジションがユーロ買いに転じた
市場の耳目が、"ユーロ圏危機<米国財政危機"
となるわけですが、金利が上昇する米国へ
投機・投資資金が大量に流れ込むこととなり、
材料出尽くしのあとには【ドル高】へと急変する
可能性もあります。(=ユーロ下落)
過去の"ガラ"を挟んで、前後のチャートを
眺めてみると、いろいろ特徴的なことが
見て取れますから、上記の"ショック"を
リアルタイムで経験されていない方は、
ちょっと研究してみるとよいかも知れません。
また今回、"ドルが下げたまま"となり
ドルもダメ、ユーロもダメ、中国元もダメ
となった場合には、【超円高】となる
可能性が大きくなりますね。
いずれにしても、自分のFX資金を守るためには
"危険回避"を想定したFXトレードが必要ですね。
選択肢として"休むのも相場"も
考えられますが...。
"ガラ"は大きく稼げるチャンスでもあり、
難しいところですね。
多分、米国に金鉱山を所有する
松藤さんは、すでにヘッジしていて
金価格の下落場面でも
大きく稼ぐのでしょうね。
※金相場以外でも
あまり想定はできないのですが、
NYダウ株価が、14000ドルを目指して
"駆け上がる"可能性も現時点では、
否定できないことを併記しておきますね。
★債務上限引上げ/国債追加発行 →QE3発動の可能性も
まとまりがない記事をお読みいただきまして
ありがとうございました。
それでは、よいトレードを。
fxwill.com |
順位が下がり気味ですのでご協力をお願いします。*200位以下 |
こちらも "IN"ポイントが 少なく下がり気味です。 ご協力お願いします。 |
![]() |
![]() |
|
月齢(新月 上弦 満月 下弦)と為替相場の変化日には相関関係があります!
|
![]() |
本日の松藤民輔氏のブログ「松藤民輔の部屋」の冒頭では、
以下のように"警告"が出されています。
『世界中への警告。全市場に大変化の兆しあり、ボブの大天井予測指数より。12時28分』
2007年から松藤氏のブログを見てきて、
今までも強い調子の"警告"が出されたこともありました。
しかし、
今回は最も強いメッセージです。
意外と近いうちに、変化が確認できるかもしれません。
氏のメッセージをどのようにとるかは、
あなた次第です。
ここで全ポジションを手仕舞い、年明けまで
『冬眠』するのも戦略かもしれません。
今年利益を出しているなら、
尚更ですね。
現在の為替市場は、ボラが高すぎます。
以上、"独り言"でした。
*豪ドル円、CHF円は高値圏(天井圏?)で推移中。
以下のように"警告"が出されています。
『世界中への警告。全市場に大変化の兆しあり、ボブの大天井予測指数より。12時28分』
2007年から松藤氏のブログを見てきて、
今までも強い調子の"警告"が出されたこともありました。
しかし、
今回は最も強いメッセージです。
意外と近いうちに、変化が確認できるかもしれません。
氏のメッセージをどのようにとるかは、
あなた次第です。
ここで全ポジションを手仕舞い、年明けまで
『冬眠』するのも戦略かもしれません。
今年利益を出しているなら、
尚更ですね。
現在の為替市場は、ボラが高すぎます。
以上、"独り言"でした。
*豪ドル円、CHF円は高値圏(天井圏?)で推移中。
fxwill.com |
順位が下がり気味ですのでご協力をお願いします。*200位以下 |
こちらも "IN"ポイントが 少なく下がり気味です。 ご協力お願いします。 |
![]() |
![]() |
|
月齢(新月 上弦 満月 下弦)と為替相場の変化日には相関関係があります!
|
![]() |