【教材ライブラリー】 「RSI」の設定をチューニングする(応用編)

↑【ドル円】HA平均足・5分チャート
■RSIの設定をチューニングすることにより、エントリー&利確ポイントが見えてきます。
今回はさらにチューニングを加えてトレードシグナルが「見える」ようにします。
「RSI」の設定は【基本編】どおりですが、これに「2本の水平ライン」を加えます。
・40レベルライン(下から2本目/赤)
・60レベルライン(上から2本目/青)
※【DealBook360】仕様の関係で、レベル値「ラベル」は(40,60)となりません。
ここでの「40レベル」の意味は、EMA20を実勢価格が上抜きにかかるレベルです。
同様に、「60レベル」」はEMA20を下抜きにかかるレベルです。
「トレンドが加速する」ポイントです。
■このブログでの基本的な使い方
【ショート・エントリー】ポイント
⇒RSI9H、RSI9L、両方が60レベルライン(青)を下回ったタイミング
【ロング・エントリー】ポイント
⇒RSI9H、RSI9L、両方が40レベルライン(赤)を上回ったタイミング
【利確シグナル】ポイント
⇒HA平均足が、陽転、陰転とそれぞれ反転したタイミング
※天底となる場合は値幅を取りに行き、レベル20、80まで【利確】をじっくり待ちます。
※天底からのエントリーが遅れた場合、追っかけエントリーのシグナルとなります。
※「HA平均足の陰・陽転」を併用することが必須です。
※各時間足でのチャートも参考にしてください。
【RSI】へトレード区間を引きましたが、HA平均足反転、天底(80、20レベル)からのエントリーを加えるとさらに値幅が取れることが見て取れます。
【教材ライブラリー】 「RSI」の設定をチューニングする(基本編)
驚きのチャート機能。GFT
ブログランキングへ参加しています。
この記事が参考になったと思われたらクリックをお願いいたします。


↑【ドル円】HA平均足・5分チャート
■RSIの設定をチューニングすることにより、エントリー&利確ポイントが見えてきます。
今回はさらにチューニングを加えてトレードシグナルが「見える」ようにします。
「RSI」の設定は【基本編】どおりですが、これに「2本の水平ライン」を加えます。
・40レベルライン(下から2本目/赤)
・60レベルライン(上から2本目/青)
※【DealBook360】仕様の関係で、レベル値「ラベル」は(40,60)となりません。
ここでの「40レベル」の意味は、EMA20を実勢価格が上抜きにかかるレベルです。
同様に、「60レベル」」はEMA20を下抜きにかかるレベルです。
「トレンドが加速する」ポイントです。
■このブログでの基本的な使い方
【ショート・エントリー】ポイント
⇒RSI9H、RSI9L、両方が60レベルライン(青)を下回ったタイミング
【ロング・エントリー】ポイント
⇒RSI9H、RSI9L、両方が40レベルライン(赤)を上回ったタイミング
【利確シグナル】ポイント
⇒HA平均足が、陽転、陰転とそれぞれ反転したタイミング
※天底となる場合は値幅を取りに行き、レベル20、80まで【利確】をじっくり待ちます。
※天底からのエントリーが遅れた場合、追っかけエントリーのシグナルとなります。
※「HA平均足の陰・陽転」を併用することが必須です。
※各時間足でのチャートも参考にしてください。
【RSI】へトレード区間を引きましたが、HA平均足反転、天底(80、20レベル)からのエントリーを加えるとさらに値幅が取れることが見て取れます。
【教材ライブラリー】 「RSI」の設定をチューニングする(基本編)
驚きのチャート機能。GFT
ブログランキングへ参加しています。
この記事が参考になったと思われたらクリックをお願いいたします。


fxwill.com |
順位が下がり気味ですのでご協力をお願いします。*200位以下 |
こちらも "IN"ポイントが 少なく下がり気味です。 ご協力お願いします。 |
![]() |
![]() |
|
月齢(新月 上弦 満月 下弦)と為替相場の変化日には相関関係があります!
|
![]() |