年 足 | 月 足 | 週 足 | 日 足 | 月 齢 | 5/10(月) |
![]() | 旧3月27日 | ||||
92.98 91.63 | 93.52 91.63 | 93.86 91.63 | 91.36 93.24 | 25.61 (正午) | |
94.98 (5/4,5/5) | 94.98 (5/4,5/5) | 94.98 (火) | 91.63 | 有明月 | |
87.96 (5/6 木) | 87.96 (5/6 木) | 87.96 (木) | 90.83 |

【概況】先週の為替相場では、週初はレンジ・持ち合い相場となる可能性が高く、積極的なトレードは明日火曜日以降とします。先週末の引け方からは方向性がつかめませんので基本的には『様子見』とします。欧州時間以降、チャンスがあればトレードに入るということにします。 日足スパンモデルは、先週陰転しており、現在は"雲"が下値抵抗となっておりますので下抜けることになれば続落、踏み止まればレンジ・持ち合いとなりそうです。5月4日(火)の『↓抱き線』が効いている状況ですから、ここからは今年始値(92.98円)、今月始値(93.86円)を回復しない限り下落基調、またはしばらくの間レンジ・持ち合い相場が続く可能性が高いようです。 週足からも、先々週の『↓被せ線』が効いている状況ですから、今週も下落基調ではないかと考えられます。今週の材料は、ギリシャから始まったユーロ問題に加えて、米国株式の動向が左右する市場展開となりますから、トレード中リアルタイムでの米国株価とレースが不可欠です。私は ナスダックとNYダウの株価速報 さんにお世話になっています。取引時間外は CNN Money.com 中国株(上海総合指数)は 新浪財経 がおすすめです。 ※執筆時点の分析。 |
1月 陰線 = 2010年は 陰線 の可能性。 ←1月効果 月曜日(5/10) 陽線or陰線 = 今週は 陽線or陰線 の可能性 ←月曜日効果1 月曜日(5/10) 高値(xx.xx)or安値(xx.xx) = 今週の 高値or安値 の可能性。 5.8(土) 6:00/JST 上段:始終値 中段:高値 下段:安値( DealBook GFT ) |

(5/10分)ピボット計算
|
がんばる投資家の応援サイト 【トレーダーズショップ】では、初心者から上級者までFX投資のスキルアップに必要な書籍・DVDをご紹介中。
特におすすめするのは、セミナーDVDやマーケットの魔術師関連書籍です!
|
fxwill.com |
順位が下がり気味ですのでご協力をお願いします。*200位以下 |
こちらも "IN"ポイントが 少なく下がり気味です。 ご協力お願いします。 |
![]() |
![]() |
|
月齢(新月 上弦 満月 下弦)と為替相場の変化日には相関関係があります!
|
![]() |