年 足 | 月 足 | 週 足 | 日 足 | 月 齢 | 6/10(木) |
![]() | 旧4月28日 | ||||
92.98 91.33 | 91.15 91.33 | 91.76 91.33 | 91.32 91.33 | 27.08 (正午) | |
94.98 (5/4,5/5) | 92.88 (6/4 金) | 92.08 (月) | 91.66 | 有明月 | |
87.96 (5/6 木) | 90.53 (6/1 火) | 90.83 (火) | 91.05 | 時の記念日 |

【概況】昨日のドル円は、終日レンジ相場となりほぼ「同事線」で終わっています。東京時間では、1時間足FXチャートで見るとEMA200が上値抵抗として効き頭を押さえられたレンジ相場となっており、ロンドン16時フィックスで一旦の高値をつけて下落、夕刻の時間帯より反転上昇、上下しながら下値を切り上げ22時台に日中高値(91.66円)を付けて反落、23時30分あたりを底として反転、0時30分まで上昇した後は再びニューヨーク時間の4時30分まで下落、そこからニューヨーククローズにかけて上昇、その後も上下動を繰り返しています。昨日のロンドンフィックス前後の値動きは、材料難からか「23:30転換パターン」で、30分前倒しで転換し、その後60分上げるというパターンでした。(11:25) |
1月 陰線 = 2010年は 陰線 の可能性。 ←1月効果 月曜日(6/7) 陰線 = 今週は 陰線の可能性。 ←月曜日効果1 月曜日(6/7) 高値(92.08) = 今週の 高値 の可能性。 ←月曜日効果1 6.10(木) 9:00/JST 上:始終値 中:高値 下:安値(驚きのチャート機能。GFT |

(6/10 木曜日)ピボット計算
|
fxwill.com |
順位が下がり気味ですのでご協力をお願いします。*200位以下 |
こちらも "IN"ポイントが 少なく下がり気味です。 ご協力お願いします。 |
![]() |
![]() |
|
月齢(新月 上弦 満月 下弦)と為替相場の変化日には相関関係があります!
|
![]() |